
HIGH VOLTAGE ENTERTAINMENT LATIN AMERICA INC.
Asuka Seto
ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ所属 中南米を拠点とした旅行手配、映像制作の会社にて旅行提案、手配を担当。昨今のインバウンド旅行の拡大にともない、中南米のお客様の日本旅行へのお手伝いを担当する中、日本国内のリサーチ業務も担当。
HIGH VOLTAGE ENTERTAINMENT LATIN AMERICA INC.
Asuka Seto
ハイボルテージエンターテイメントラテンアメリカ所属 中南米を拠点とした旅行手配、映像制作の会社にて旅行提案、手配を担当。昨今のインバウンド旅行の拡大にともない、中南米のお客様の日本旅行へのお手伝いを担当する中、日本国内のリサーチ業務も担当。
数々の神話や伝説が今も息づく、宮崎県・高千穂。
壮大な自然美が広がる高千穂峡、約1900年前に創建された高千穂神社、古事記や日本書紀にも登場する天岩戸神社など、神聖なスポットが点在します。この特別な地を訪れるなら、少し贅沢なステイを楽しみたいもの。
自然と神話が織りなす幻想的な空気に包まれながら、上質なひとときを過ごせるラグジュアリーホテルに宿泊してみませんか?
心癒される静かな時間、美しい景観、美食に囲まれた滞在は、きっと忘れられない思い出となるでしょう。
カップルやご夫婦での旅にもぴったりな宿が揃っています。高千穂ならではの自然と文化に触れながら、贅沢で心豊かな旅時間をお楽しみください。
この記事では、特別なひとときを演出する、高千穂の厳選ホテルをご紹介します!
次の旅行は、神話のふるさと・高千穂で。最高の思い出作りを叶えましょう。
大手旅行サイト(じゃらん、楽天トラベル、Yahoo!トラベル、一休.com)の口コミ評価より5つのポイントに注目し、総合評価の高いものからランキングしました。
ホテル・宿 | 評価 | 料金(1泊) | 特徴 | チェックイン/アウト | 最寄駅 | 場所(Googlemap) |
---|---|---|---|---|---|---|
1.高千穂 離れの宿 神隠れ | 4.8 | 2名1室 79,200円~ | 限定8室プライベートラグジュアリー | 15:00/11:00 | 高千穂バスセンターより徒歩7分 | 場所を見る |
2.雲海の宿 千木 | 4.62 | 2名1室 25,740円~ | 国見ケ丘の素朴な宿 | 15:00/10:00 | 高千穂バスセンターより車で5分 | 場所を見る |
3.旅館 神仙 | 4.42 | 2名1室 89,100円~ | 高千穂の隠れ宿 | 14:00/11:00 | 高千穂バスセンターより徒歩8分 | 場所を見る |
4.高千穂 旅館大和屋 | 4.39 | 2名1室 28,440円~ | 田舎料理が自慢 | 15:00/10:00 | 高千穂バスセンターより徒歩5分 | 場所を見る |
5.ホテル高千穂 | 4.31 | 2名1室 18,360円~ | 高千穂神社に一番近い宿 | 15:00/10:00 | 高千穂バスセンターより徒歩10分 | 場所を見る |
6.ソレスト高千穂ホテル | 4.26 | 2名1室20,900円~ | 高千穂神社のそば | 15:00/10:00 | 高千穂バスセンターより徒歩7分 | 場所を見る |
7.花旅館 岩戸屋 | 4.2 | 2名1室 26,600円~ | 天岩戸神社となり | 15:00/10:00 | 高千穂バスセンターより車で20分 | 場所を見る |
8.杜の宿 ホテル四季見 | 3.9 | 2名1室 40,500円~ | 名物高千穂蘇食 | 15:00/10:00 | 高千穂バスセンターより徒歩7分 | 場所を見る |
出典:楽天トラベル
JR延岡駅よりバスで約1時間。おもてなし歴九十余年の老舗旅館。全8室離れの客室は、完全プライベートが楽しめる空間。全ての客室に風情ある専用風呂を完備。
高千穂峡の玉垂の滝から汲み上げた神聖な御神水の湯は、体の芯まで温まると評判☆高千穂の山の幸、川の幸の旬の食材が持つ旨味を、ひと手間ふた手間かけて引き出した季節感あふれる山郷料理も自慢です。
高千穂 離れの宿 神隠れ
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1120-5 |
アクセス | 高千穂バスセンターより徒歩10分 |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休.com |
客室数 | 8室 |
チェックイン/アウト | 15:00/11:00 |
価格帯 | 2名1室 79,200円~ |
出典:楽天トラベル
それぞれのお部屋には、日本独自の繊細で多彩な色合い、日本の古代色にちなんだストーリーが秘められています。
出典:楽天トラベル
客室ごとに異なる風情ある専用風呂を完備。湯は温泉ではありませんが、高千穂峡の玉垂の滝から汲み上げた神聖な御神水を使用。
出典:楽天トラベル
自慢の和朝食は、籠に入った色とりどりの小付七色盛り、香味焼きや寄せ豆腐、焼きたて出汁巻卵など高千穂の新鮮な食材を愉しめます。
高千穂 離れの宿 神隠れ
誕生日の記念に宿泊しました。早めの到着でしたが、気持ちよく出迎えてもらいました。 部屋のサウナは素晴らしく、ベッドから大きなスクリーンが見られ、ネット関係を見ることができました。食事も美味しく配膳される方も丁寧で嬉しかったです。全てに満足できました。
引用:Yahoo!トラベル
新しい観光スポットです。
およそ7年ぶりの訪問でした。7年前も感動した記憶がありましたが、さらに超えてきました。料理は前菜の段階でひとつひとつにこだわられているのが、分かりました。おもてなしもプライベートサウナももはや満足以外の言葉は見つかりません。高千穂にはたくさんの観光スポットがありますが、神隠れさんを目的地にして行くのをおすすめします。あまりの心地良さにチェックアウトギリギリまで時間を忘れゆっくりさせて頂きました。
引用:じゃらん
出典:楽天トラベル
高千穂町の雲海で有名な「国見ヶ丘」のふもとにある小さな宿。お部屋からは四季折々の風景が見渡せます。料理は、地元の食材を使い、特にお米はできるかぎり減農薬にて育てた自家製の棚田米。高千穂ならではの田舎料理が味わえます。
雲海の宿 千木(ちぎ)
住所 | 〒882-1102 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方404-6 |
アクセス | 高千穂バスセンターより車で5分(送迎サービスあり) |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル |
客室数 | 7室 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
価格帯 | 2名1室 25,740円~ |
出典:楽天トラベル
田舎ならではの木の温もりを感じる館内。お部屋からは神々が降臨したといわれる高千穂の山々が見渡せます。我が家のような懐かしくもくつろげるお部屋。
出典:楽天トラベル
御影石でできたお風呂はなんとも風情があり、男女ともに一度の利用は3〜4名程度まで。
脱衣所・洗面台には杉の木でできた一枚板の洗面台があり、随所で木のぬくもりを感じることができます
出典:楽天トラベル
お食事は地元のもの、季節のものを厳選して作られる素朴で家庭的なお料理を。お米は、棚田で作っている自家製米。そのほかにも宿で採れる筍、栗、椎茸、ゆずなどが並びます。
どの年齢層や記念日とかにもオススメ
館内も綺麗で接客丁寧かつ親切でとても来て良かったとです!!
ご飯も宮崎にちなんだ物ばかりでとても美味しかったです!
強いて言うならお風呂に露天風呂や家族風呂があったら良かったと思ったぐらいででもお風呂も綺麗でした!どこの施設もしっかり清掃されてる感じがありまた利用したいなって思ったら旅館でした!値段の割には安いなって感じました!
引用:じゃらん
一言でいえば《最高》でした
今回は神話の町高千穂の旅行にて利用させていただきました。
一言でいえば《最高》でした。お部屋はベッドと畳敷きの所とがありとてもくつろげました。窓の外の景色も素敵でした。お部屋の名前も神楽のタイトルが部屋の名前になっていて世界観が崩れずに良かったです。食事は夕食も朝食も美味しくて大満足でした。ご飯は自家製と聞きましたが羽釜で炊かれていて甘くて美味しかったです。お風呂は少し狭く感じましたが清潔感があって良かったです。思い出をありがとうございました。
引用:楽天トラベル
出典:楽天トラベル
高千穂バスセンターより徒歩15分。高千穂八十八社の総本社「高千穂神社」のほど近くに位置。各部屋に露天風呂または総檜風呂完備。食事は個室料亭にて厳選された新鮮な素材を堪能。日本庭園の敷地内に一歩踏み入れると、花ほころぶ春から、新緑まぶしい初夏、燃えるような秋の紅葉、雪舞う冬と四季折々の風情が堪能できます。
旅館 神仙
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1127-5 |
アクセス | 高千穂バスセンターより徒歩15分 |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休.com |
客室数 | 15室 |
チェックイン/アウト | 14:00/11:00 |
価格帯 | 2名1室 89,100円~ |
出典:楽天トラベル
本館、離れ、別邸と3カ所からなり、各部屋に露天風呂または総檜風呂完備。和室、洋室、和洋室とあるのでそれぞれお好みのお部屋、お風呂で選ぶことができます。
出典:楽天トラベル
完全プライベートの露天風呂または総檜風呂なので、好きな時間に好きなだけ入ることができるのも嬉しいですよね
出典:楽天トラベル
プライベートな空間を重視した贅沢なつくりの個室お食事処でいただけるのは、世界が認める幻の和牛「尾﨑牛」や、日本一の「高千穂牛」をはじめ、選りすぐりの食材が最適な調理方法でならびます。
経験上、一二を競う素晴らしい純日本旅館
こちらが気を遣ってしまうほどのサービスです。予約を失念した(高千穂神社内)夜神楽の当日券の状況を見に行って下さったり、食事時間も当方の行動に合わせて提供していただきました。特筆すべきは食事!食材、調理の質が高いです。大浴場がなかったので1点減をつけましたが次回は離れに宿泊したいと思いました。 高千穂に泊まる予定の方はぜひ候補に。
引用:Yahoo!トラベル
大変満足できました
ネットで調べ、主人の誕生日旅行で宿泊致しました。若いスタッフさんが多い中、おもてなし、気遣い、気配りが素晴らしく、お料理にもこだわりがあり、大変満足出来る贅沢な時間を過ごす事が出来ました
「誕生日旅行です」とコメントしていたのですが、夕食後部屋に戻るとスタッフ一同と書かれたバースデーカードと共にプレゼントがあり、とても感動しました
純和風で、とても落ち着きのあるお宿でした♪
又、是非行きたいオススメの宿です
引用:楽天トラベル
出典:楽天トラベル
創業106年、2023年2月に客室リフォーム。全室和洋室で、シングルベットが人数分完備。山の幸をふんだんに使った珍しい食材の数々が堪能できる田舎料理が自慢。高千穂町の中心にあり、アクセスも便利。素朴な自然の中で、身も心もリラックスできる宿です
高千穂 旅館大和屋
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1148 |
アクセス | 高千穂バスセンターより徒歩5分 |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル |
客室数 | 12室 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
価格帯 | 2名1室 28,440円~ |
出典:楽天トラベル
4つのタイプの客室があり、おひとり様利用のシングルからトリプル、クワッドルームまであり、ファミリー旅行にもおすすめ!
出典:楽天トラベル
定員4~5名の小さな浴場は、きちんと清掃されていて清潔感があります。
出典:楽天トラベル
夕食は全てのプランに、全国和牛能力共進会内閣総理大臣賞4連覇の宮崎牛と、山菜や川魚を中心に高千穂地方で取れた旬の食材を使った田舎料理が並びます。
接客が良かったです
若女将?の接客が良かったです。部屋は、4台のベッドの寝室と、トイレ、シャワーが付いた洗面室と、大型テレビとソファの居間でした。快適に過ごせました。
夕食は、宮崎牛のステーキ、鮎の塩焼きなど豪華で食べきれませんでした。3~4人のグループにはベストです。また、利用させていただきます。
引用:じゃらん
全体的に満足です
夕食、朝食ともおいしかったです。量も多くて食べすぎるくらいでした。
チェックイン時に周囲の観光スポットや時間を聞いたところ色々教えてもらえて有意義でした。お風呂は広くありませんでしたが、他のお客さんとかぶらずのびのび使えました。
部屋もきれいでした。お世話になりました。
引用:Yahoo!トラベル
出典:楽天トラベル
国の重要無形民俗文化財に指定されている「夜神楽」がご覧になれる高千穂神社へは徒歩5分。大自然を満喫した後は準天然光明石温泉の大浴場でリラックス。ご夕食は昔ながらの囲炉裏を囲んだ炭火焼料理。お子様用のキッズスペースもありファミリー旅行におすすめです!
ホテル高千穂
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字 三田井1037-4 |
アクセス | 高千穂バスセンターより車で3分、徒歩15分 |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル |
客室数 | 39室 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
価格帯 | 2名1室 18,360円~ |
出典:楽天トラベル
い草の香りが広がる和室、窓を開けると大自然が広がる洋室、広々とした空間で大人数でくつろげる和洋室があります。
出典:楽天トラベル
準天然光明石温泉の成分は「塩化カルシウム」「炭酸水素カルシウム」「塩化ナトリウム」の無色透明。
お湯がとてもやわらかく、湯触りが最高。身体の芯から温まりますので、湯ざめしにくく、別名「つるつる素肌の湯」と言われています。
出典:楽天トラベル
高千穂牛(三種)・さんきょうみらい豚・妻地鶏を、囲炉裏で焼きながら楽しめる夕食。朝食は、作りたての手作り豆腐や地元食材をふんだんに使用したメニューが並ぶバイキング形式
とても良いホテルでした
とても良いホテルでした 大浴場、朝食バイキングが特に良かったです ただ夜遅くまで他の客室の騒がしい声が続いていた為中々寝付けなかったのが少し残念でした それを除けばまた利用したいなと思います。
引用:Yahoo!トラベル
高千穂峡に徒歩で行けてとても便利でした
夫婦ともにお酒を飲みますが、夜神楽も徒歩で行けるので良かったです。お部屋はリニューアルされたのか、豪華ではないものの清潔で過ごしやすく、お布団もセルフなのは気が楽です。
お風呂は混雑していました。夕食はサラダやソフトドリンク、ご飯などがバイキング形式になっていて良かったです。
引用:楽天トラベル
出典:楽天トラベル
神々が舞い降りたとされる高千穂の中心、高千穂神社より徒歩5分。高千穂の自然のエッセンスを取り入れた館内。訪れた旅人へ、観光の楽しみである「食」で癒しを提供し、モダンな雰囲気と共に大人の”非日常”を「空間」で演出します。
ソレスト高千穂ホテル
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1261-1 |
アクセス | 高千穂バスセンターより徒歩8分 |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル 一休.com |
客室数 | 59室 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
価格帯 | 2名1室20,900円~ |
出典:楽天トラベル
やさしさが溶け込む、ナチュラルで快適な客室。目的や人数に応じて選べる4タイプの客室をご用意。特別和洋室は、琉球畳敷きで素足でくつろげるのが快適。
出典:楽天トラベル
特別和洋室には庭があり、のんびりと外の風にあたるのも気持ちがいい過ごし方ですね♪
出典:楽天トラベル
夕食は、宮崎の郷土料理と食材と技にこだわった会席料理。朝食は、焼き立てブレッドにフレーク、スクランブルエッグ、ベーコンなどの洋食から宮崎郷土料理まで選りすぐりのメニューなど約30種類がならぶバイキング。
とても綺麗なホテルでした
高千穂神社のすぐ近くで夜の神楽までも歩いて行けていい立地でした。 食事も味付けが品がよくてすごく美味しかったです。 スタッフもみなさん親切でまた泊まりたいと思いました。
引用:Yahoo!トラベル
一人旅で使用しました。
立地もバスセンターからも高千穂神社からも程よく近く、特に朝活で高千穂神社と高千穂峡に行きたかったのでとても良かったです。
またフロントの方もお優しく、時間帯にあった食事処や喫茶店も教えていただけて助かりました。
引用:楽天トラベル
出典:楽天トラベル
「天岩戸神社」の隣にのれんをだす旅館。四季により移り変わる自然の景観を眺めながら、神話の世界に思いを馳せる一時。神秘的なエネルギーを全身で感じながら観光をお楽しみいただけます。名前の通り、館内の各所、お部屋には花が飾られ訪れた方の心を和ませる暖かな空間を演出。
花旅館 岩戸屋
住所 | 〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸6332-1 |
アクセス | 高千穂バスセンターより車で20分 |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル |
客室数 | 11室 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
価格帯 | 2名1室 26,600円~ |
出典:楽天トラベル
お部屋は、特別室、和室8畳、和室6畳の3タイプ。昔ながらの旅館の趣でどこか落ち着きます。
出典:楽天トラベル
広々と使える共同浴室は、檜造りの浴槽で、木の香りと共に旅の疲れを十分に癒してくれます。特別室は、個別の浴室付。
出典:楽天トラベル
高千穂産A5ランク牛の高千穂牛をはじめ、高千穂名物の煮しめ、かっぽ酒など、高千穂の郷土をたっぷり堪能。また、お米は「自家製ヒノヒカリ」を使用。既製品は可能な限り使わない、こだわりの料理が好評です。
過ごしやすい宿です!
高千穂一人旅に利用させて頂きました。 6畳和室と…ちょっと不安でしたが、縁間があるため写真で見るより広くて快適でした! 夜神楽の送迎無料で、お風呂もキレイで、細かく気を配って頂き快適に過ごせました。 朝食も品数多く、満足できるお宿です。
引用:
高千穂観光にはおススメ
天の岩戸神社のすぐ近くの立地で15時のチェックイン後でも安心して参拝することができました。夜神楽も送迎していただけるので、有り難かったです。
高千穂観光にはおススメです。
引用:じゃらん
出典:じゃらん
創業50年を迎え本館を全面リニューアル。時代に合わせ、客室は38㎡~70㎡の、用途に合わせたゆとりある広さ。旅の大きな楽しみである食事は、新設した食事会場にて。好評の、高千穂伝統の体に優しいお料理である「蘇食物語」を更にブラッシュアップ。この地ならではの山野の幸や、高千穂牛を中心としたお献立をご用意。
杜の宿 ホテル四季見
住所 | 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井729-29 |
アクセス | 高千穂バスセンターより徒歩10分 |
予約サイト | じゃらん 楽天トラベル Yahoo!トラベル |
客室数 | 15室 |
チェックイン/アウト | 15:00/10:00 |
価格帯 | 2名1室 40,500円~ |
出典:じゃらん
本館と離れの2つのタイプの客室があります。リニューアルされた本館には、洋室、和洋室タイプのお部屋に。すべてお風呂とトイレが独立型なのも使いやすくて便利です。
出典:じゃらん
リニューアルされた本館ロビーは、落ち着いた色合いの家具でリラックスさせてくれます。
出典:じゃらん
夕食は、宮崎の名産品や高千穂に昔から伝わるお料理や食材を、現代に蘇らせた当館自慢の「高千穂蘇食」。宮崎・高千穂らしく、ご夕食には切り出した青竹に日本酒を注ぎ、直火で焙って竹の香りと甘みをだした名物「かっぽ酒」も付いています。
おもてなしの心を感じられる素晴らしいお宿
お食事は地の物を使っていて、日本そして高千穂に来たことを感じられる和食がとても美味しかったですし、朝ごはんの民謡の趣向も最高でした。お風呂や共同トイレなど施設そのものは古いですが、清潔でアメニティなども隅々まで気配りを感じました。(タオルの質、ローションマスクなども) 夜食やお焦げご飯のおにぎりなと心のこもったお土産にも感動しました。
引用:Yahoo!トラベル
ゆっくり出来ました
友人5人での九州旅行で利用させていただきました
お部屋も広く、夕食、朝食とも高千穂ならではの物ばかりでとても満足でした
一つだけ、残念だったのはお風呂です。古くて狭い、ドアと脱衣所の間に置いてある衝立の高さが低過ぎて気が気でない。スタッフの対応もお部屋も食事もとても良かったので、際立って残念に思いました。
引用:じゃらん
神話の町、高千穂町は宮崎県北部、熊本県と宮崎県にまたがる九州脊梁山地のほぼ中央に位置します。九州の多方面からのアクセスが可能です。
天岩戸、天安河原、くしふるの峰など神話の舞台と伝えられる地や神々を祀る神社が数多くあるので「神話の里」と言われています。豊かな自然も多く残り、パワースポットとしても注目されている癒しの地として年間を通して多くの観光客でにぎわいます。
高千穂峡
出典:楽天トラベル
太古の昔、阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が冷え固まり、侵食された断崖がそそり立つ峡谷。最も高いところで100m、 平均80mの断崖が東西に約7キロに渡って続いています。昭和9年には「五箇瀬川峡谷」として国の名勝・天然記念物に。昭和40年には祖母傾国定公園の一部に指定されています。
峡谷内には日本の滝百選に指定されている落差17mの名瀑「真名井の滝」があり、高千穂峡のシンボルとなっています。
おすすめは何といっても貸しボート。ボートから見上げる真名井の滝は迫力満点!自然の息吹を体感できるアクティビティです。遊歩道から見るのとは違った高千穂峡の荘厳さが楽しめます。
アクセス:高千穂バスセンターより車で5分。
高千穂神社&高千穂神楽
出典:楽天トラベル
約1900年前の垂仁天皇時代に創建。高千穂郷八十八社の総社で、神社本殿と所蔵品の鉄造狛犬一対は国の重要文化財に指定されています。
出典:楽天トラベル
夜神楽の季節以外にも「高千穂の夜神楽」を楽しめるのが「高千穂神楽」。高千穂神社境内の神楽殿で毎晩20時より1時間、三十三番の神楽の中から代表的な4番「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」「御神体の舞」を公開しています。
アクセス:高千穂バスセンターより徒歩15分
天岩戸神社
出典:楽天トラベル
古事記・日本書紀に記される天岩戸神話を伝える神社で、太陽の神・天照大神(アマテラスオオミカミ)は弟の素戔嗚命(スサノオノミコト)の乱暴に怒り、天岩戸に籠もられた事が記してあり、その天岩戸を祀る神社と伝えらています。御神体である「天岩戸」は西本宮から拝観可能。岩戸川を挟み対岸に東本宮があり、東本宮は天照大神をお祀りしています。
アクセス:高千穂バスセンターより路線バスに乗り、天岩戸神社下車。
国見ケ丘からの雲海
出典:楽天トラベル
標高513mの国見ヶ丘は、雲海の名所として有名です。雲海の見頃は秋の早朝で、快晴無風の冷え込んだ日に見られます。雲海が高千穂盆地や、とりまく山々を覆い隠し、まるで墨絵のような幻想的な世界を演出。
アクセス:高千穂バスセンターより車で約15分。
アクセス方法
福岡方面から4時間半
JR九州新幹線に乗り熊本駅へ ➡ 特急バスあそ号または、たかちほ号 ➡ 高千穂町
鹿児島方面から3時間45分
JR九州新幹線に乗り熊本駅へ ➡ 特急バスあそ号または、たかちほ号 ➡ 高千穂町
宮崎方面から2時間半
JR宮崎駅特急 ➡ 延岡駅 ➡ 路線バス ➡ 高千穂町
福岡方面から3時間
福岡IC ➡ 松橋IC(1時間半) ➡ 国道218号(1時間半)➡ 高千穂町
宮崎方面から1時間45分
宮崎IC ➡ 清滝JCT ➡ 延岡JCT ➡ 蔵田 ➡ 国道218号 ➡ 高千穂町
熊本方面から1時間半
黒川温泉 ➡ 県道11号(国道325号) ➡ 高千穂町
高千穂カップル・夫婦旅におすすめの最新ホテルランキングTOP8いかがでしたか?老舗の旅館などは近年リニューアルし、幅広い年齢層の人が利用しやすいお部屋となっています。また、宮崎の郷土料理や和牛が楽しめる食事も好評です。自然のマイナスイオンを浴びて、夜は毎夜行われている「高千穂神楽」を鑑賞。朝は早起きして雲海を見に。神秘的な町、高千穂へぜひ☆